人気大学100選のうち、多くの大学が入試で優遇しているIELTS(アカデミック・モジュール)。今回は、主に志願者数が多い大学ランキングトップ30の中から、最も受験する人が多い一般入試において、IELTSが優遇される入試制度をまとめました(2017年11月現在)。
スコア別に利用できる大学・学部をご紹介します。
・IELTSを大学入試で使うには、何点を目指せばいい?
・IELTSで何点を取れば、人気大学や難関大学で優遇されるの?
・IELTSを受けると、どんな大学で、どんなメリットを得られるの?
そんな疑問を解消できますよ。全受験生、必見です。
IELTSが【出願資格】となっているほとんどの大学では、該当するスコアがあれば受験当日の英語試験が免除されます。受験生にとってお得なことばかり! 英語4技能化の12のメリットや英語が苦手でも難関大学に戦略的に合格できる12の理由でもご紹介した通りメリットがたくさんの英語4技能試験制度、活用しない手はありません。
目次
1. IELTS 3.0~が優遇される大学
■東京理科大学
○全学部(理学部第二部以外)
【出願資格】
2. IELTS 3.5~が優遇される大学
■芝浦工業大学
○全学部
【出願資格】
3. IELTS 4.0~が優遇される大学
■明治大学
○商学部
【出願資格】
■青山学院大学
○総合文化政策学部
【出願資格】
■立教大学
○全学部(異文化コミュニケーション学部以外)
【出願資格】
■法政大学
○情報科学部
○理工学部(機械工学科 航空操縦学専修以外)
【出願資格】
■中央大学
○経済学部
○文学部(英語文学文化専攻以外)
【出願資格】
■関西大学
○文学部
○経済学部
○政策創造学部
【出願資格】
■東京理科大学
○全学部(理学部第二部以外)
【10点加点】
■駒澤大学
○全学部(医療健康科学部以外)
【100点中75点換算/高得点採用】
■東海大学
○全学部(医学部医学科以外)
※4.0~5.0【100点中80点換算/高得点採用】
■専修大学
○全学部
※4.0〜5.0【100点中80点換算/高得点採用】
4. IELTS 4.5~が優遇される大学
■青山学院大学
○地球社会共生学部
【出願資格】
■中央大学
○総合政策学部
○文学部(英語文学文化専攻)
【出願資格】
■法政大学
○人間環境学部
○スポーツ健康学部
○生命科学部
【出願資格】
■明治大学
○経営学部
【出願資格】
■学習院大学
○国際社会科学部
【200点中120点換算】
■立命館大学
○国際関係学部
【100点中80点換算】
■中京大学
○全学部(国際英語学部以外)
【満点換算】
■東洋大学
○全学部
【100点中80点換算/高得点採用】
5. IELTS 5.0~が優遇される大学
■明治大学
○経営学部
【20点加算】
■青山学院大学
○国際政治経済学部(国際政治学科・国際コミュニケーション学科)
【出願資格】
■学習院大学
○国際社会科学部
【200点140点換算】
■立命館大学
○国際関係学部
【100点中90点換算】
■東洋大学
○全学部
【100点中90点換算/高得点採用】
■東洋大学
○国際学部(グローバル・イノベーション学科)
【出願資格】
6. IELTS 5.5~が優遇される大学
■明治大学
○経営学部
【30点加算】
○国際日本学部
【満点換算】
■立教大学
○異文化コミュニケーション学部
【出願資格】
■法政大学
○法学部(法律学科・国際政治学科)
○経済学部(国際経済学科)
○現代福祉学部
【出願資格】
■学習院大学
○国際社会科学部
【200点中160点換算】
■立命館大学
○国際関係学部
【満点換算】
■関西大学
○外国語学部
【満点換算】
■東京理科大学
○全学部(理学部第二部以外)
【20点加算】
■東海大学
○全学部(医学部医学科以外)
【満点換算】
■専修大学
○全学部
【満点換算】
■東洋大学
○全学部
【満点換算】
7. IELTS 6.0~が優遇される大学
■早稲田大学
○文学部
○文化構想学部
【出願資格】
■法政大学
○グローバル教養学部
【出願資格】
■学習院大学
○国際社会科学部
【200点180点換算】
8. IELTS 6.5~が優遇される大学
■南山大学
○全学部
【満点換算】
9. IELTS 7.0~が優遇される大学
■学習院大学
○国際社会科学部
【満点換算】
10. まとめ
あなたの志望大学はありましたか? 思っていたよりも、大学入試でのIELTSの活用ができそうだと感じた人も多いのではないでしょうか。4.0のスコアがあれば、たくさんの人気大学に出願できそうですね。
総合点に加え、各技能ごとの最低点が定められている大学もあるので、出願の際は注意してください。
IELTSは数ある英語4技能試験の中でも特に、イギリスをはじめとするヨーロッパやオーストラリア、ニュージーランド、カナダなどに留学したいと思ったときにも使える便利な資格です。受験以外にも役立つ実用的な試験なので、ぜひ挑戦してみましょう。
IELTSを受けてみようかな……と思った人は、以下の勉強法の記事も参考にしてください。
・IELTS リーディング攻略法
・IELTS リスニング攻略法
・IELTS スピーキング(面接)攻略法
・IELTS ライティング攻略法
この攻略法に沿って受験すれば、高得点が取れること間違いなし。各大学・学部の出願条件の詳細は以下に紹介してあるので、興味のある大学があれば確認してみてくださいね。
(参考)
東洋経済オンライン|経済ニュースの新基準|就職四季報プラスワン|「志願者数が多い大学ランキング」トップ100
StudyHacker for Students|【早慶上智】英語4技能試験を利用できる大学まとめ
StudyHacker for Students|【GMARCH】一般入試・センター利用で英語4技能試験を利用できる大学まとめ
StudyHacker for Students|【日東駒専】一般入試・センター利用で英語4技能試験を利用できる大学まとめ
StudyHacker for Students|【関関同立】一般入試・センター利用で英語4技能試験を利用できる大学まとめ
東京理科大学|入試情報|大学入試|大学入試一覧|一般入試|平成30年度 グローバル方式入学試験
芝浦工業大学|英語資格・検定試験利用方式
東海大学|入試概要|一般入試A方式|一般入試A方式 英語外部試験得点の利用について
中京大学|2018年度入学試験要項
南山大学|受験生の皆様|英語能力試験スコアの活用
明治学院大学 “Do for Others”|英語外部検定試験利用型(全学部日程・A日程)